※chromeの拡張機能でABPを入れてるとテンプレートが崩れる場合があります。 その場合は更新ボタンを押してみて下さい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、朝にフルーツグラノーラ(トロピカルミックス)を食べてます
んまーい
その前はブラウンシュガーとチョコパフィでした
これまたんまーい
なんか不思議な周期でこういったシリアルな朝食を食べたくなる
外人気分
シリアルといえば
ケロッグのコーンフレークを思い出すんですが
(あのティガーのパチもんみたいな人のヤツな)トニーだトニー
ケロッグのCMって同世代だと高確率で歌えますよね
いいチョコだらけさミルクを入れたらサクサクのチョコミルク!ってやつ
ああ、これはチョコクリスピーか
youtubeで検索したら普通に出てきました
なんか深層意識化でなんとなく覚えてるCMの歌って
ググったら大概は動画に上がってたりしますよ
やっぱ需要があるっていうか、皆も覚えてて見たくなってしまうのかなあ・・・
つーかケロッグのCM、声優豪華か
コーンフロスティのトニー=内海賢二さん
コンボのゴリラ=郷理大輔さん
チョコワの像のメルビン=山寺宏一さん
チョコワの猿のココ=三ツ矢雄二さん
なんだこのメンツ意味が分からん
さてそれはそうと
劇場版の綾波レイか
もしくはトップ2のノノ(この人は比較するのもアレなくらいデカイが)
あのシンプルなビジュアルでアメリカ合衆国全土面積よりデカイって
すっげー怖いんですけど
シンプルでデカイって怖いよね
ゴーストバスターズのマシュマロマンみたい
サンリオのキャラクター設定って一部狂気に走ってるのが多くて笑える。
というか、
これ話してた時期が丁度イベントの前か何かだったので
友人二人も同人の原稿しつつで私も仕事しつつ
3人で話しながら延々と強制原稿するというよく分からない地獄だった
いや、凄く進むので有難いのですが
あああ、そうそうそう
なんか親切な方がコメントで「東京喰種の9巻で真戸さん番外漫画載ってますよ」
という天使のささやきのような有難い情報をくださったので
さっそく買ってきました
あびゃああああ真戸さんかあいいよおおおおおお
ってなって大変だった
もうなんだろう、親子ネタはあもりにも卑怯すぐるでしょう?
光と闇が備わり最強に見える
あれで一冊欲しいっていうかもう真戸さんが主人公でいいんじゃないかな・・・
あ、あとね
花物語ありましたね。見れました無事に
私の一番の楽しみはなんといっても貝木さんの登場シーンという
非常に分かりやすい一点だったわけですが
なんか眼鏡で髭になってた どうした貝木さん(笑)
眼鏡はともかくヒゲはなーー
私は髭属性は無いから(むしろマイナス)いらなかったかなーあああ惜しいなあ
眼鏡だけだったらメチャクチャテンション上がってたのになああ
まあそれはそれとして、肉肉いってるの可愛かったです
貝木ストライドも生で見れたしな!
真顔で肉焼いてるシュールさで笑う笑う
やっぱ貝木さんいいなあ・・・
こうしてみると
私って陰湿で死神みたいな風貌のキャラによく引っかかるのなあ
んまーい
その前はブラウンシュガーとチョコパフィでした
これまたんまーい
なんか不思議な周期でこういったシリアルな朝食を食べたくなる
外人気分
シリアルといえば
ケロッグのコーンフレークを思い出すんですが
(あのティガーのパチもんみたいな人のヤツな)トニーだトニー
ケロッグのCMって同世代だと高確率で歌えますよね
いいチョコだらけさミルクを入れたらサクサクのチョコミルク!ってやつ
ああ、これはチョコクリスピーか
youtubeで検索したら普通に出てきました
なんか深層意識化でなんとなく覚えてるCMの歌って
ググったら大概は動画に上がってたりしますよ
やっぱ需要があるっていうか、皆も覚えてて見たくなってしまうのかなあ・・・
つーかケロッグのCM、声優豪華か
コーンフロスティのトニー=内海賢二さん
コンボのゴリラ=郷理大輔さん
チョコワの像のメルビン=山寺宏一さん
チョコワの猿のココ=三ツ矢雄二さん
なんだこのメンツ意味が分からん
さてそれはそうと
劇場版の綾波レイか
もしくはトップ2のノノ(この人は比較するのもアレなくらいデカイが)
あのシンプルなビジュアルでアメリカ合衆国全土面積よりデカイって
すっげー怖いんですけど
シンプルでデカイって怖いよね
ゴーストバスターズのマシュマロマンみたい
サンリオのキャラクター設定って一部狂気に走ってるのが多くて笑える。
というか、
これ話してた時期が丁度イベントの前か何かだったので
友人二人も同人の原稿しつつで私も仕事しつつ
3人で話しながら延々と強制原稿するというよく分からない地獄だった
いや、凄く進むので有難いのですが
あああ、そうそうそう
なんか親切な方がコメントで「東京喰種の9巻で真戸さん番外漫画載ってますよ」
という天使のささやきのような有難い情報をくださったので
さっそく買ってきました
あびゃああああ真戸さんかあいいよおおおおおお
ってなって大変だった
もうなんだろう、親子ネタはあもりにも卑怯すぐるでしょう?
光と闇が備わり最強に見える
あれで一冊欲しいっていうかもう真戸さんが主人公でいいんじゃないかな・・・
あ、あとね
花物語ありましたね。見れました無事に
私の一番の楽しみはなんといっても貝木さんの登場シーンという
非常に分かりやすい一点だったわけですが
なんか眼鏡で髭になってた どうした貝木さん(笑)
眼鏡はともかくヒゲはなーー
私は髭属性は無いから(むしろマイナス)いらなかったかなーあああ惜しいなあ
眼鏡だけだったらメチャクチャテンション上がってたのになああ
まあそれはそれとして、肉肉いってるの可愛かったです
貝木ストライドも生で見れたしな!
真顔で肉焼いてるシュールさで笑う笑う
やっぱ貝木さんいいなあ・・・
こうしてみると
私って陰湿で死神みたいな風貌のキャラによく引っかかるのなあ
PR
いい・・・・
ロックマンのオフィシャルコンプリートワークスR20を買ってきて読んでました
これいつまででも読んでられるゥ
古本で2800円で見つけてやりぃぃって
本当ならR20+5が欲しかったんだけどねえ
ないんだもんね
あってもめっちゃ高いんだもんね あふぅ~
再版しちくりぃ~・・・
ロックマンは可愛くてカッコイイから凄いよね
その二つを完璧に併せ持ってる感じがしますわん
あの足がでかいデザインがすげー好き
そしてBGMがねいわずもがなでね
一番好きなのはコサックステージ2ですかしら
フレイムマンとかダイブマンとかスカルマンとか
ファラオマンとかシャドーマンとかスネークマンとかもいいですね
言い出したらキリがないけど
私は基本的に悪役サイドに肩入れする傾向があるので
もちろんワイリー一味応援してます
ファミコンといえば
いい大人達さんの実況で久しぶりにカービィ見てなつかしい
スーパーデラックスといえばこれが
┏━━━━━━┓┏━━━━━━┓┏━━━━━━┓
┃カービィ>>1号┃┃ .カービィ2号 .┃┃ カービィ3号 ┃
┃ ☆ ☆ ☆ ┃┃ ☆ ☆ ☆ .┃┃ ☆ ☆ ☆ ┃
┃ ☆ ☆ ☆ ┃┃ ☆ ☆ ☆ .┃┃ ☆ ☆ ☆ ┃
┠――――――┨┠――――――┨┠――――――┨
┃ 0%.┃┃ 0%.┃┃ 0%.┃
┠――――――┨┠――――――┨┠――――――┨
┃ .┃┃ .┃┃ .┃
┃ .┃┃ .┃┃ .┃
┗━━━━━━┛┗━━━━━━┛┗━━━━━━┛
有名なみんなのトラウマ
このゲーム、
サポートキャラにくちうつしでオヤツ分けてHP回復できるっていう
狂気の仕様だったわけですが
ナチュラルに「チューしてくれよォ!」って言えるね
それでカービィじゃなくて実際に隣のヤツにブチュってやって トゥンク・・・
みたいな少女漫画みたいなことも再現できちゃう凄いゲームよのぉ
さてさて
それはそうと
息子の嫁の新しい話が更新されたのでお知らせしときます
13話「僕らの学園生活戦争」
桃ちゃんがライフされちゃう!
みたいなことはないと思うのですが程よい緊張感も欲しいのでどうなることやら
というか桃はなんかあれですね。意外に攻撃的というか
敵意にははっきりしたファイティングスピリットで返しますよね
負けへんで根性が凄いというか
こういうの出てきてから描きやすくなった気がします
戦う女の子はいい。好き。
あ、そして息嫁といえば
私のアシスタントを勤めていただいてる三輪さんから
例のごとくお祝い絵をいただいたので飾っときます
いやーありがたい
私の漫画の背景はこの方で成り立っているといっても過言ではない
スンバラリア
そして最後に
メールフォームでメッセージ下さった方に私信返信です
>phobosさん
ネットゲームに漫画のキャラ名を・・・ということでしたが
まあ名前なんていくらでも自由にできるのがネットゲームなので大丈夫だと思います
>来島佐京さん
心温まる感想ありがとうございました!読んでて元気でましたです感謝
>あおいサン
火事を手伝ってついません!直してもらっておきますので
ロックマンのオフィシャルコンプリートワークスR20を買ってきて読んでました
これいつまででも読んでられるゥ
古本で2800円で見つけてやりぃぃって
本当ならR20+5が欲しかったんだけどねえ
ないんだもんね
あってもめっちゃ高いんだもんね あふぅ~
再版しちくりぃ~・・・
ロックマンは可愛くてカッコイイから凄いよね
その二つを完璧に併せ持ってる感じがしますわん
あの足がでかいデザインがすげー好き
そしてBGMがねいわずもがなでね
一番好きなのはコサックステージ2ですかしら
フレイムマンとかダイブマンとかスカルマンとか
ファラオマンとかシャドーマンとかスネークマンとかもいいですね
言い出したらキリがないけど
私は基本的に悪役サイドに肩入れする傾向があるので
もちろんワイリー一味応援してます
ファミコンといえば
いい大人達さんの実況で久しぶりにカービィ見てなつかしい
スーパーデラックスといえばこれが
┏━━━━━━┓┏━━━━━━┓┏━━━━━━┓
┃カービィ>>1号┃┃ .カービィ2号 .┃┃ カービィ3号 ┃
┃ ☆ ☆ ☆ ┃┃ ☆ ☆ ☆ .┃┃ ☆ ☆ ☆ ┃
┃ ☆ ☆ ☆ ┃┃ ☆ ☆ ☆ .┃┃ ☆ ☆ ☆ ┃
┠――――――┨┠――――――┨┠――――――┨
┃ 0%.┃┃ 0%.┃┃ 0%.┃
┠――――――┨┠――――――┨┠――――――┨
┃ .┃┃ .┃┃ .┃
┃ .┃┃ .┃┃ .┃
┗━━━━━━┛┗━━━━━━┛┗━━━━━━┛
有名なみんなのトラウマ
このゲーム、
サポートキャラにくちうつしでオヤツ分けてHP回復できるっていう
狂気の仕様だったわけですが
ナチュラルに「チューしてくれよォ!」って言えるね
それでカービィじゃなくて実際に隣のヤツにブチュってやって トゥンク・・・
みたいな少女漫画みたいなことも再現できちゃう凄いゲームよのぉ
さてさて
それはそうと
息子の嫁の新しい話が更新されたのでお知らせしときます
13話「僕らの学園生活戦争」
桃ちゃんがライフされちゃう!
みたいなことはないと思うのですが程よい緊張感も欲しいのでどうなることやら
というか桃はなんかあれですね。意外に攻撃的というか
敵意にははっきりしたファイティングスピリットで返しますよね
負けへんで根性が凄いというか
こういうの出てきてから描きやすくなった気がします
戦う女の子はいい。好き。
あ、そして息嫁といえば
私のアシスタントを勤めていただいてる三輪さんから
例のごとくお祝い絵をいただいたので飾っときます
いやーありがたい
私の漫画の背景はこの方で成り立っているといっても過言ではない
スンバラリア
そして最後に
メールフォームでメッセージ下さった方に私信返信です
>phobosさん
ネットゲームに漫画のキャラ名を・・・ということでしたが
まあ名前なんていくらでも自由にできるのがネットゲームなので大丈夫だと思います
>来島佐京さん
心温まる感想ありがとうございました!読んでて元気でましたです感謝
>あおいサン
火事を手伝ってついません!直してもらっておきますので
この間は土用丑の日だったらしく
スーパーで謎のうなぎソングとともに
買うことを強いられていた。市民が。(謎の倒置法)
仕方がないので(?)買って帰りましたが
美味しかったです
なんか四万十のすごいストロングなうなぎらしく
2800円ぐらいしてて正気を疑いましたが
うなぎが高騰しているそうなのでこれもやむなしなんでしょうかね
その隣に置いてあった、お隣の国のうなぎさんは半額くらいいでしたが
なんかニュースとかで環境問題とかよく映るので
ちょっと買う気持ちがあれになりますよね実際問題
日本人なら少々高くてもジャパニーズUNAGIを食べて生きたい
高いけどねほんと
うなぎ好きなのでめったに食べれないゴージャスな感じが憎い
さてさてそれはそうとね
東京喰種のアニメみてたら
なんか私好みの可愛い子ちゃんが居たので心がピョンピョンしていた
そう
真戸さんです
この辺を予測できる人は忍ソムリエですね
なりたくなくても勝手に認定書が授与される
まーどーさーんカーワーイイー わーいわーい
そうかそうか、
このアニメは仲良し捜査官ズにほのぼのしながら
楽しんでいくアニメなわけね OKシノブ!
って思ってて
ふと東京喰種のwikipedia見に行ってキャラクターの真戸さんの
ところみたら
とんでもない悲しみが忍を襲ったのは
まあ既読の人なら分かったでしょうが大分魂が持ってかれました
しかも3巻て おまえ
なんで私が目をつけるキャラってああいう感じのフラグに
巻き込まれていくんでしょうね・・・
鷲巣さまといいキャスター陣営といい貝木さんといい
とりあえず単行本3巻まで買ってきた
読んでもだえたあと泣いた
3巻のオマケ漫画の真戸さん特にかわいいー
髪サラサラやーん
しかも体重47キロって
亜門くんの半分やんけスゲエ!!これなんかわからんけど凄くくるわ
とりあえず鬼の形相でえぐえぐしながら真戸さん漫画かいてうさを晴らす
そうそう真戸さんには娘さんがいるらしい
その子が今後、亜門くんとコンビ組むらしい
その情報で漫画の続きを買う勇気がわいてきました
よ、よぉーし・・・
あ、あと思い出したけど
真戸さんはクインケのスーツケースをギュってしてるの超カワイイ
あとあと
名前が呉緒(くれお)って超カワイイ 真戸呉緒って
おっさんに乙女名前のギャップってヤバイ
これは話題をUターンしてでも言うべきこと(戒め)
そして話は変わりますが
この間出た息子の嫁1巻に家事手伝いが火事手伝いになっているという
凄まじく犯罪めいた誤字があるということを読者から通報もらい。肝を冷やす。
なんか無事に増刷が掛かってくれたそうなので、そこんとこ
直してもらっておきます。報告してくれた方あざした
担当さんからの事後報告で知ったんですが
朝日新聞に「息子の嫁」の書評を載せていただいたんだそうで
恐れ敬いながら感謝を。
東京高田馬場芳林堂書店さんでは
10冊ほどサイン本書きまして、それが販売していただけてるそうです
(もちろん定価よ)まだお手元になく、近場で興味ある方はよろしくお願いします
はーやれやれ
あ、あと
ジョジョのゲスト原稿無事にお渡し完了
描いたものの、使わなかったカット絵があったので
もったいない精神で色とか塗ってみたりしつつこっちにも一応あげときます
この間のラバーズ20秒越えのオラオララッシュの回は色々と爆笑でしたね
はやくイギーでないかなー
スーパーで謎のうなぎソングとともに
買うことを強いられていた。市民が。(謎の倒置法)
仕方がないので(?)買って帰りましたが
美味しかったです
なんか四万十のすごいストロングなうなぎらしく
2800円ぐらいしてて正気を疑いましたが
うなぎが高騰しているそうなのでこれもやむなしなんでしょうかね
その隣に置いてあった、お隣の国のうなぎさんは半額くらいいでしたが
なんかニュースとかで環境問題とかよく映るので
ちょっと買う気持ちがあれになりますよね実際問題
日本人なら少々高くてもジャパニーズUNAGIを食べて生きたい
高いけどねほんと
うなぎ好きなのでめったに食べれないゴージャスな感じが憎い
さてさてそれはそうとね
東京喰種のアニメみてたら
なんか私好みの可愛い子ちゃんが居たので心がピョンピョンしていた
そう
真戸さんです
この辺を予測できる人は忍ソムリエですね
なりたくなくても勝手に認定書が授与される
まーどーさーんカーワーイイー わーいわーい
そうかそうか、
このアニメは仲良し捜査官ズにほのぼのしながら
楽しんでいくアニメなわけね OKシノブ!
って思ってて
ふと東京喰種のwikipedia見に行ってキャラクターの真戸さんの
ところみたら
とんでもない悲しみが忍を襲ったのは
まあ既読の人なら分かったでしょうが大分魂が持ってかれました
しかも3巻て おまえ
なんで私が目をつけるキャラってああいう感じのフラグに
巻き込まれていくんでしょうね・・・
鷲巣さまといいキャスター陣営といい貝木さんといい
とりあえず単行本3巻まで買ってきた
読んでもだえたあと泣いた
3巻のオマケ漫画の真戸さん特にかわいいー
髪サラサラやーん
しかも体重47キロって
亜門くんの半分やんけスゲエ!!これなんかわからんけど凄くくるわ
とりあえず鬼の形相でえぐえぐしながら真戸さん漫画かいてうさを晴らす
そうそう真戸さんには娘さんがいるらしい
その子が今後、亜門くんとコンビ組むらしい
その情報で漫画の続きを買う勇気がわいてきました
よ、よぉーし・・・
あ、あと思い出したけど
真戸さんはクインケのスーツケースをギュってしてるの超カワイイ
あとあと
名前が呉緒(くれお)って超カワイイ 真戸呉緒って
おっさんに乙女名前のギャップってヤバイ
これは話題をUターンしてでも言うべきこと(戒め)
そして話は変わりますが
この間出た息子の嫁1巻に家事手伝いが火事手伝いになっているという
凄まじく犯罪めいた誤字があるということを読者から通報もらい。肝を冷やす。
なんか無事に増刷が掛かってくれたそうなので、そこんとこ
直してもらっておきます。報告してくれた方あざした
担当さんからの事後報告で知ったんですが
朝日新聞に「息子の嫁」の書評を載せていただいたんだそうで
恐れ敬いながら感謝を。
東京高田馬場芳林堂書店さんでは
10冊ほどサイン本書きまして、それが販売していただけてるそうです
(もちろん定価よ)まだお手元になく、近場で興味ある方はよろしくお願いします
はーやれやれ
あ、あと
ジョジョのゲスト原稿無事にお渡し完了
描いたものの、使わなかったカット絵があったので
もったいない精神で色とか塗ってみたりしつつこっちにも一応あげときます
この間のラバーズ20秒越えのオラオララッシュの回は色々と爆笑でしたね
はやくイギーでないかなー
手の先コツーンってやって爪が変な感じに欠けてしまったので
爪切り貸してって言ったら
この部屋に爪切りは無いって言われて
え、じゃあツメ伸びたらどうしてんの!?
と聞いたところ
「噛んで食ってる。」
と言われ割かしゾっとした忍ですドーモ
爪切り貸してって言ったら
この部屋に爪切りは無いって言われて
え、じゃあツメ伸びたらどうしてんの!?
と聞いたところ
「噛んで食ってる。」
と言われ割かしゾっとした忍ですドーモ
じゃあ足のツメが伸びたときはどうしてるんだろう・・・
と後から気になった
どうしてるんだろう・・・聞くのが怖いわあ
さてさて、そんなことはさておき
さてさて、そんなことはさておき
久しぶりにバック・トゥ・ザ・フューチャーの123見てました
BD借りてきて。
BD借りてきて。
何がいいって、日本語吹き替えが2種類入ってるのがいいよねー
やっぱマーティの声は三ツ矢さん世代なもんで
TV版の声優さんでないと落ち着かないってありますよねー
なんかこういう何種類も吹き替え入れてくれるって
最近になってやっとって感じですよね
もっと最初からやって欲しかったよそうそう
それだよ視聴者が求めてんのは・・・!ってね
にしても今見るとドクが可愛いわーってなる
にしても今見るとドクが可愛いわーってなる
ジジイ好き属性が唸りを上げる 私の灰色の脳細胞が(壊死)
ええわー 大人になってから見るとこういう発見もあるんですね
んでこれがpart3になったらまさかのジジイのロマンス始まるって
おいおい誰得だよオレダヨ!!!!(食い気味) って感じですね
いやーいい映画だなぁあコレ いいぞ~って
俺によしお前によし
そしてどうでもいいですが
そしてどうでもいいですが
ヤンデレ彼女のオンライン版が更新になってたので
お知らせしときます
【66話】目指すべき結末、それは誰が為
私はこういう決断を下せる子が主人公でよかったなあと
なんか自分のことながらうっすら感動してしまいました
そら田中泣くわ ワタイでも泣くわこんなん言われたら
あと、
この意見には衝撃を受けると同時に、そうなのかー?という疑問と
【66話】目指すべき結末、それは誰が為
私はこういう決断を下せる子が主人公でよかったなあと
なんか自分のことながらうっすら感動してしまいました
そら田中泣くわ ワタイでも泣くわこんなん言われたら
あと、
うちの担当さんとのいつものあれこれ
この意見には衝撃を受けると同時に、そうなのかー?という疑問と
そうかもなーという納得とかいやいや一概じゃないだろう疑惑とかいろいろ浮かびました
縦ロール・・・お嬢様っぽくて私は全然嫌いじゃないんですが
そういえば90年代のアニメでこういう一部縦ロールみたいなキャラが
多かったような気がしないでもないですが
だからといってそれがもはや古い萌えの代名詞のようなことになってしまって
いいものなのかどうなのか
これは結構業の深い問題なんじゃないかと思ったんですが
いわゆる金髪=ツンデレみたいなことなのか?んん?
セーラームーンもリメイクされてるし
むしろ一週回っていいんじゃないか?とか
ともあれ、キャラデザというのは難しいというか気を使いますわい
何だろうこのシンプルな味。
ところで、
愛猫のあずきサンとネコジャラシで遊んでたらなんか
やつのテンションがマックスになったらしく
履いていたジーンズがダメージジーンズになった
捨てるしかなかった(オロロロン)気に入ってたのに・・・
結構マメに爪切ってるのになぁ
そうそう夏の新アニメ
東京グールみましたお
一回目から怖グロかった なんかダレン・シャンみたいでつね
主人公があっち側いっちゃうのっつーか
眼鏡先輩がいきなりかませ先輩にクラスチェンジしてちょっと笑った
つか声はなざーさんなの全然わかんなかったよ 声優さんてスゲーなあ
セーラームーンcrystal
主題歌変わってたことに静かに驚く。モモクロさんかー思い切ったなあ
原作基準らしいがじゃあ何であの仮面?みたいのをしてないのかなーと
自分的にあの初期ムーンの仮面つけてたのがなんかスキだったので残念
後は音楽がなんか壮大になり変身のバンクがCGになってたのが印象的
あの変身はまるでプリキュ・・・(おっとry)
やっぱ身も蓋もないこというとセーラームーンには幾原さんいないと寂しいよね
変身中のポーズとか薔薇の花びらとか・・・今見ると随所にイクニ節炸裂である
crystalみて、懐かしくなり
久しぶりに無印の最終巻を借りてきて見てたら
涙腺破裂するのかってぐらい泣いたわ
あー何回見ても泣くんじゃあ~・・・
最終回っていうか、最終回一話前のセーラー戦士達がばったばった死んでく
ところでいつも我慢できねーんですよ
声優さんの演技と音楽に泣かされる やっぱこれが名作たる所以というか
果たしてこれを超えられるのか・・・
音楽の話をちらっとしましたが
旧ムーンは音楽が特に素晴らしいというか頭に残る。いい仕事してる。
今でもはるかサンとみちるサンが登場する華麗な音楽聴くと100%笑う。
ああそうそう。そんで
なんか色紙と名刺カード描いていいよって言われたので描きました
そのうち書泉グランデさんと新宿ブックファーストさんにおいてもらえる
ような感じらしいので見かけたらよろしくおねがいします
あと、
おまけの8.5話
製本といえば
また夏コミでジョジョ同人誌でゲストやらないかいとお誘いを受けたので
じゃあ描こうかということになりました
せっかくだから承太郎と花京院が延々とセーラームーンの話してる
漫画でも描きます
(今思いついたネタをそのまま使っていく勇気)
ところで、
愛猫のあずきサンとネコジャラシで遊んでたらなんか
やつのテンションがマックスになったらしく
履いていたジーンズがダメージジーンズになった
捨てるしかなかった(オロロロン)気に入ってたのに・・・
結構マメに爪切ってるのになぁ
そうそう夏の新アニメ
東京グールみましたお
一回目から怖グロかった なんかダレン・シャンみたいでつね
主人公があっち側いっちゃうのっつーか
眼鏡先輩がいきなりかませ先輩にクラスチェンジしてちょっと笑った
つか声はなざーさんなの全然わかんなかったよ 声優さんてスゲーなあ
セーラームーンcrystal
主題歌変わってたことに静かに驚く。モモクロさんかー思い切ったなあ
原作基準らしいがじゃあ何であの仮面?みたいのをしてないのかなーと
自分的にあの初期ムーンの仮面つけてたのがなんかスキだったので残念
後は音楽がなんか壮大になり変身のバンクがCGになってたのが印象的
あの変身はまるでプリキュ・・・(おっとry)
やっぱ身も蓋もないこというとセーラームーンには幾原さんいないと寂しいよね
変身中のポーズとか薔薇の花びらとか・・・今見ると随所にイクニ節炸裂である
crystalみて、懐かしくなり
久しぶりに無印の最終巻を借りてきて見てたら
涙腺破裂するのかってぐらい泣いたわ
あー何回見ても泣くんじゃあ~・・・
最終回っていうか、最終回一話前のセーラー戦士達がばったばった死んでく
ところでいつも我慢できねーんですよ
声優さんの演技と音楽に泣かされる やっぱこれが名作たる所以というか
果たしてこれを超えられるのか・・・
音楽の話をちらっとしましたが
旧ムーンは音楽が特に素晴らしいというか頭に残る。いい仕事してる。
今でもはるかサンとみちるサンが登場する華麗な音楽聴くと100%笑う。
ああそうそう。そんで
なんか色紙と名刺カード描いていいよって言われたので描きました
そのうち書泉グランデさんと新宿ブックファーストさんにおいてもらえる
ような感じらしいので見かけたらよろしくおねがいします
あと、
おまけの8.5話
製本といえば
また夏コミでジョジョ同人誌でゲストやらないかいとお誘いを受けたので
じゃあ描こうかということになりました
せっかくだから承太郎と花京院が延々とセーラームーンの話してる
漫画でも描きます
(今思いついたネタをそのまま使っていく勇気)