[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鷲巣さまの悪巧みしてる顔、イイヨね。
次回に続く。
そうそう、久しぶりにCDを買ってしまいましたよ
相対性理論のアルバム3枚
いやー、いいですね。ラブずっきゅんですね。
地獄先生とかツボです。
チャイナアドバイスもかわいいです。
BGMでヘビロテ絶賛フルスロットル中也や
サクラ大戦1を全員攻略してカーテンコールまでばっちり見たので
やっと念願の2に突入したぞ・・・!
アニメが進化しててキレイですね。なんか感動しますね。
やっぱレニは可愛い。早く風呂をのぞいて大神ハーレムの一員に
取り込みたいものです。
織姫も久しぶりに会うとなんというツンデレよ・・!いいね。
敵の倒し方が衣玖さん(サタデーナイトフィーバー)じゃないか。
やーやっぱサクラ大戦超楽しいのです。戦闘中の音楽もいいよね。
どうやら3と4がパソコン版ででてるらしい。という噂を聞きつけたので
アタイそれ買っちゃうかもしれない。
それはそうと、アイリスとの合体攻撃するときの大神さんの声が
特別キモい。普段はあんなイケメン声なのに。
やっぱ声優さんはスゴイナー
そうそう、
ヤンデレ彼女のオンライン版が更新になったのでお知らせ
誰もが一度は考えるネタを地でいくのが現代のスタンダード。
と、見せかけて実は物語の核心は別のところに用意されてたりします。
過去に辛いことがあったとして、
その分だけ他人に優しく出来る人って私は好きなのです。
アニメの悪役とかで、
「俺は過去にこんな酷い目にあったから俺はすべてが憎い!全部壊してやる!」
とかいってるヤツみると、なんつーかシバきたくなりますよね。
最近は、敵側にも色々事情作る感じが多く見受けられますが
昔のアニメにあったような
「俺は悪だ!とりあえず欲しいから世界を征服するぜ!グワハハハ」
みたいな分かりやすい感じもアタシャ好きですよ(笑
つまり、スパロボ風にいうと
リアル系よりスーパーロボット系の単純思考ですわいなな。
ここから拍手コメに返信です
結構真面目な感じでおこられた。
ホムーランボールと似て肯なるものがありますな。
近年の紳士がたしなむニャンニャンな聖典(別名エロ本)に出てくる
ニャハーン中のおニャの子は
真面目に考えると結構ありえないことを口走っているものですが
そんなことを言ってると、
投石されながら「真面目に考えてんじゃネーよカスが!」とか
「こっちは真剣にやってんだよ!」とか「遊びでやってんじゃないよ!!」等々
お叱りの言葉を受けるのであまり追求してはいけませんよね。
ハイさーせんした。
でも前後おおおんはどうかとおもうの。
それはそうと、最近たしなんだアニメ漫画ゲームなどの話。
・トリコよみました。
友人がトリコ面白いよーというので、2巻まで借りて呼んでみました。
しまぶーの漫画はたけし以来でつね。
なるほど、確かにコレは面白い!素直にワクワクしますね。
トリコはカッコイイ頼れるキャラで好感が持てますし
2巻では小松くんがすごくいい人だなーって思いました。
なんとなく、ハンターハンターの美食ハンターの話を
切り取って膨らました感じでしょうか?
当時、しまぶー先生も影響を受けたのかもしれませんね。
それにしても、フグ鯨のつぶらな顔がwたまらなく可愛いじゃないか。
これは続きをぜひとも読んでみないといけません!
・鋼鉄の華っ柱 1巻2巻読みました
西森博之先生の新作ですー。
あいかわらず面白い漫画をかかれてます。
要約すると、超お金持ちのセレブだったお坊ちゃん(顔も美形で高飛車)が
ある日家が破産し、まさかの貧乏な転落人生に。
しかし、その坊ちゃんは落ち込むどころか鼻っ柱は折れずクールで堂々とした
性格そのままに貧乏ライフを謳歌、ぼろアパートにすみながらも
使用人だった姉弟とともに図太く面白おかしく生きていってる・・・というお話です。
ブラック企業をのっとったり、バイト先のセクハラ店長を撃退したり、
家出少女を街の悪漢から救ったりと、痛快なコメディーが心地いいです。
・最近PSPでやり直してるゲーム「サクラ大戦1&2」
実況で久しぶりに見て、やりたくなったので買っちゃいました。
なつかしいなぁ・・!当時は無我夢中でやりまくってたサクラ大戦。
とりあえずレニとすみれサンは俺の嫁。
今の所1の途中ですが
カンナ→マリア→すみれ→紅蘭→アイリス
の順でエンディングみましたで、あとは鬼嫁ことサクラさんだけだよ!
すみれサン好きと言いつつ真っ先にみてないのは、
実況でみてたのが「すみれサン攻略」だったのと、
好き過ぎて内容けっこう覚えてたからに相違ない。
あたい、1のエンディング全員ぶんみたら2やるんだ・・・また全員分みるんだ・・・
・「よんでますよ、アザゼルさん。」を見て読みました
ニコニコでアニメやってたの見て、なかなか面白そうなので
1巻2巻借りて読みました。
芥辺さん俺だ―――ザクの脚くれ―――!!!
・「タイガー&バニー」みました
よく名前を見かけるので気になってたんですが
バンダイチャンネルで見れるということをつい最近知ったので
見てみました(1話と6話だけ)
なるほど、アメリカンコミックスのようなヒーローが出てくるアニメなのですね。
赤い炎だすオネエの人なかなか良いと思いました。ああいうキャラは好きやで。
見切れてるでござるの人も気になりますね。絶対カッコイイよねあの人。
あとコカコーラの氷の美女!かわいい!!青くていいよいいよー
牛角の人もいい人そうな所が好感触。
あ、主役の二人は・・・まあ今の所普通かなあ(笑
なんせ1話と6話しかまだ見てないしね。
私見る前はてっきり、ロートルヒーローのおじさんが
飛ばし気味な若手ヒーロー相方に老獪なイニシアチブとってる
「相棒」みたいなアニメだと勘違いしてたよ!
どうやらそんなかんじでもなかったよ!
はい、ではここから拍手コメに返信です
丁度更新日に重なったんで
せっかくなのであやかってみました。
普段と特に変わらないですけどね(特に白髪鬼のほうが)
ジェイソンさんってチェンソーのイメージを
お持ちの方もいると思いますが、
実際にジェイソンさんが劇中で使っているのは
ナタや斧などのようです。
正しい死亡フラグの立て方
<その2>
鷲「ああっ、アイツは・・・アイツはあの10年前の・・・っ」
ア「なに!?何か知っているのか鷲巣!?」
鷲「し・・・知らん!わしは何も知らん!もういやだこんな所!」 ダッ
ア「あ・・鷲巣!」
死因:何か犯人の正体っぽいのをほのめかして一人逃走
<その3>
鷲「こんな時だが・・・」
ア「・・・え?」
鷲「わしはお前のことなかなか骨のある男だと思っとったぞ」
ア「鷲巣・・・」
鷲「ふっ・・・、帰ったらもう一度決着をつけるとしよう・・・
では、わしは見回りに行ってくる」
死因:デレた上帰った時の約束を口走って見回りに行く
<その4>
鷲「ぜえ、ぜえ・・・ ここまでくればもう大丈夫じゃろ」
ア「ああ、俺達は助かったんだ・・・!」
鷲「ふ、・・・フフフ・・・カーカカカ!」
ア「ぷっ・・・あははははは!」
鷲「わーっはっはっは!!!」
死因:助かった宣言の後、お互い顔を見合わせて高笑い
あとはもっとB級なホラーだと、
ロックがんがんにかけながらFoooooとかやってるとか、
マリファナ吸うとか、
車を乱暴に運転しながら助手席で彼女が「もっと飛ばしてーwww」とか、
女の子とニャンニャンしてたりとかすると殺られます。
気をつけましょう。
はい、ではここから拍手コメに返信です
しょーもないこと。
きんたろさんに
シノビーって、ほんとバカ
ってさやかちゃんみたいに言われてキィーってハンカチ噛みながら
枕をぬらした。
今月と来月ともうあれこれ原稿のスケジュールが
大変なことになってるのはきっと担当さんが鷲巣さまじゃないせいだわ。
という現実逃避は作画において必要不可欠な作業である。
そういえば、
ハトよめがアニメ化に!っていう触れ込みで
わくわくしながらゆるアニというアニメ番組をみたんですが。
ハトよめアニメ化ってミュージッククリップですか!!?
ふ・・・ふざけるなあああああ
オレ=タティーノ純情を弄びやがってェェェ!!!
と、いささか憤った。
ジャガーさんのときといい、
蛙男商会さんは私の好きなギャグ漫画を
微妙な感じでアニメ化することに定評があるのだろうか。
菅井君とか鷹の爪は大好きなんですがねえ・・・
あの方は他の作品を手がけることには向いてない芸風なんじゃ
ないかと思うわけですが。
独自のネタ癖が強すぎて、ケミストリー起こすわけですよ。
オリジナルアニメのほうが絶対輝くよね。
そうそう、
ネームでシャダイ描いてたんですが
ルシフェルさんが思いのほか格好良く描けた
フッ…+どや =フヤッ・・・
どうこれ、流行るとおもわないか。
どうでもいいが、
ニコニコでシャダイ系の動画にサリエルさんが映る度に
きゃああああサリエルさまあああああ
\サリエルサマー/ \サリエルサマー/
等の弾幕が流れるのがなんか好きでして(笑
寵愛者多すぎ。 みんなサリエル様大好きか。
まー確かにサリエルさんイイキャラでしたね。
なんたって声が中尾隆聖さんですしね。
ほんといい声!
はい、ではここから拍手コメに返信です
久しぶりに巨大迷路更新しようかと思ったら
自分でも忘れるぐらい間隔空いてたんで
まとめてみました
ログ保存どころ
と、いうわけで↑の続き、なんだな
鷲巣さま! かわいいよ!!
なんでこの状況で無事なのかわかんない!!!
そういえばこれ始まった頃の赤木さんって
どうしようもない男前過ぎて困る仕様だったなぁ・・・
いまではどうしてこうなった。
まー今の子供オチャメしてる神域も好きだようん。
最初の頃はあんまり親しくなかったら余所余所しかったんだと
思いましょうや。
そういえば、
GW中に友人宅に止まりこんでエルシャダイ全クリしました。
8時間くらい?
まーイージーですけどね!
難しすぎて進めないところ、代わってもらいながらね!!
なんというぬるま湯状態。
いいんや、エンディングみられたけんいいんや。
アルマロスのパントマイム、まじシバきたい。
ルシフェルさんは相変わらず男前すぎて出てくるたび爆笑でしたよ。
専属カメラマンつけてんのか、
俺のカッコイイフォトアルバムとともにこのチャプターのあらすじを
説明するのは勘弁してもらえんか。
セクシャルすぎて脳が焼けるよ。
はい、ではここから拍手コメに返信です