忍者ブログ
※chromeの拡張機能でABPを入れてるとテンプレートが崩れる場合があります。 その場合は更新ボタンを押してみて下さい
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鷲巣さまが恋とかねーから!

この漫画のファイル保存するときシリーズ名半角英数で
統一してるんですが
今回アプしたファイル「haita6」「haita7」
がもうすでに歯痛と全然内容遠ざかってて笑ってしまった。



haita6.jpg

鈴木は三十何年生きてきた中で
こんなに心の底から言ったナニソレも珍しかった。

ちなみに送り出すどうのこうの話題は
鷲巣さまが合コン行ったときですね


haita7.jpg























セリフなっげーよオメェ。

鈴木くんはあれですね。
鷲巣さまの気が済むなら仕方なく冷静に
ダメギくんを山中に捨てに行くタイプですね。

あれ、一番怖いのコイツじゃね?

岡本は岡本で怖いし(サイコさん寄り)
さすがは鷲巣さまの部下は
まともそうに見えて部下もアレな感じの人が
多いのかもしれませんゾイ。

カイジくんがイマイチ溶け込めないのも
この辺に理由があるのかもしれません。
何だかんだいって
あの子も普段は普通の子というか凡凡してますしね。




それはそうと。
PSPの
「ブラック★ロックシューターTHE GAME」figma付き限定版
が我が家に届きましたえ

110829_195716.jpg

一緒に付いてたfigmaがなかなか出来が良くて
かわいカッコイイのです!
パーツ多くて組み立ててポーズとらせるのに
汗が出ましたがな

110829_195852.jpg

これでオマケとか。
恐ろしい世の中になったもんじゃわ・・・

つーかこの子・・・誰なん?という問題発言。
いや、ブラックロックシューターちゃんじゃないワケでがんしょ?
まだゲーム途中なんで、
クリアーしたら謎が解けるのであろうか。

で、肝心のゲームですが。
ふむ、今のところまだなんとも・・・といったかんじでしょうか。
背景のグラフィックがどうしても荒っぽく感じますなー
モンハンとかと比べるとグラや操作性が気になってしまいます。
戦闘システムは私のようなぬるゲーマーには
これぐらいで丁度いいのかもw
ボスで2、3回死んで攻撃パターン覚えて倒せてる感じ。
(今のところ紫の人と赤い人は倒しました)

シナリオに関しては。
人類の生き残りが12人にしては仲間の死の描かれ方が
いささか軽いかな?
冒頭でいきなり何人か死んで
しかも被弾シーンがなくて次の止め絵で死んでる感じは
サイベリアを思い出して笑いしか出なかったという。

とはいえ、
BRSちゃんとロスコルのやり取りは微笑ましくて
2828してしまいますね。
タリーホゥがツボに入ってるBRS可愛すぎる。
これからエンディングまで
この人間関係がどうなっていくのかが気になります。

あと、バイクは楽しかった。
視力落ちそうだけど!


はい、ではここから拍手コメに返信です



 
PR
エヴァンゲリオンのタイトル・・・
とおもいきや、元ネタは
セイレーン・キルケゴール著の哲学書なんだってね。

へーへー。


そんな鷲巣さま歯痛の続き。
haita5.jpg

鷲巣さまが・・・恋?
鯉? 
故意?

わー
岡本がもっとバカになる予感がしますぞーしますぞー

鈴木氏はこういうとき冷静ですよね。
先に誰かが大わらわしてくれると
物事を落ち着いて客観視できるといいますしね。



そうそう。
本日発売になりました
ヤングガンガンBIG VOL.3
に「地獄のオルフェ」の第3羽が収録になります

renge.jpg

蓮花さんという天使が新しく出ました。
この人は分かりやすく言うと
コンプレックス+デレ・・・?
コンデレ・・・?

自身の欠点を自覚して貝のように頑なに
なってる人をドロッドロに甘やかしたいと
思うのは私だけではないはずだ。

どんなに優しくしても、きっと根っこの方で
信じてくれないんだろうなーとか思うとゾクゾクするよね
フヘヘヘ・・・・

という変態ヨダレがたぷたぷ


はいではここから拍手コメに返信です



 
この頃少し変よ~♪
どうしたのかな?


haita3.jpg























そうしたほうがむしろ世の中のためかもしれない。

ちなみに前回
「ジャンボ!」と「ブオンジョルノ」の
どっちにしようかギリギリまで迷っていた (ワタシが)


haita4.jpg
























これは・・・
本人無自覚のうちに
アカギへの精神攻撃初成功か


スパロボでいうなら
底力とガッツと分身と切り払いとオーラバリア持ってるような
鬼畜回避率パイロットであるアカギ氏にダメージ通すのは
並大抵のことじゃありませんよ


あ、そうそう。
ヤンデレ彼女のオンライン版が更新になったのでお知らせです

【第31話】報告、それは聖さんの思い人

聖さん関係が動きありです。
さて、上手くまとまるんでしょうかね。
とりあえず来月も白鳥が散々な目に
あうんじゃないかなーとか。


そうそう。
最近「イブの時間」というアニメ見ました。
TVで放送されていたものをまとめた劇場版らしいのですが
これがなかなか良くできておりました。
特に主人公の友達と、そのお手伝いさんロボットの
お話が・・・涙腺刺激されましたね。
なによ、ああいうの泣いちゃうじゃないバカ!
ノース2号とかVOiCEの3DPV思い出しちゃってねぇ・・

というか、マサキの方が主人公っぽいですね(笑
ロボットへの捻じ曲がった愛憎とか
親がロボ反対派の親玉とか色々と境遇がドラマティック。
あと、メディアの報道に世間が印象操作されてる感じは
(ロボットに感情移入するとキモオタとか不穏分子扱いされる)
最近のニュースともリンクして
色々と考えさせられました。

そういえばこの作品続編の予定でもあるんですかね
なんか色々複線とか謎を置いたまま終わってましたけど。
うーんきになるなー。


はい、ではここから拍手コメントに返信です



 
前回。
作者の歯医者通いの
とばっちりを受けて歯痛ネタの犠牲になったのだ鷲巣さま
であるが、

一方その頃、
もう忍は4回の通院を終え、無事に治療を完了。

また半年後にハガキ出しますから
また着て下さいね。といわれ、心の中で
「いくもんか!いくもんか!」と叫んでいたとかいないとか。

そんなつづき


haita2.jpg

ツッコミがこない・・・・・だと?
いつもなら目を合わせるだけで存在否定してくる鷲巣が何故っ・・・!?


ブオンジョルノはイタリア語でこんにちわの意ですな。

ちなみに
スラマッパギをスッパマラギと勘違いしてて
検索結果19件とかありえないだろ!?なんで!?
とかプチ混乱状態だったという5時間前の私。
スラマッパキはインドネシア語らしいですね。

日常といえば、
この間の同人誌原稿手伝う話はキツかった・・・・
いや、
あれは実際、漫画描いてる身としては笑い事じゃないですゾ
ピンチの時に手伝い頼んだ末、原稿をオモチャにされるとか・・・
しかもやった理由が面白くないからってお前、
承太郎に撲殺される一歩手前のDIO様ぐらいの煽りですよね。

日常は笑えるところと笑えないところの個人差が
すごく幅のあるアニメだと思うんですが。

ガンデレっ娘とか射的屋とかみおちゃんの姉とか
理不尽な迷惑=笑い
のスタイルはどうも個人的に苦手かもです。

どうしても自分に置き換えて、
自分がこういうことされたら・・・って感情移入しちまうんですよね。
んまー器がちっちゃいんですね。


ギャグマンガってこういう部分も実に難しいジャンルだと思います。
話し出すとまた長い話になってしまうんですが。
ボケとツッコミのパワーバランスというか・・・
やられたらやられただけやり返すぐらいでないとね。
ツッコミが酷い目にあってるだけなんてただのイジメですから。


ギャグマンガ日和の芭蕉さんと曽良くんを例に挙げると、

曽良くんは芭蕉さんが酷い俳句を作ったり、
無理難題や自分勝手を働くとドぎつい制裁を加えます。
逆に、いい俳句を作れば素直に誉めてくれますし
我侭を言わなければ普通でいます。

無茶苦茶にみえて、そこに常識的なルールが
きちんと敷かれてるから、読む側のストレスにならんのだと
思うのです。

これがもし、
芭蕉さんが普通にいい人で我侭も言わない
いい俳句作るオッサンで、
芭蕉さんが何もしないのに曽良くんが
何かあるたびに意味の分からない暴力を振るってたらどうでしょう?

読む側は何も面白くないし
曽良くんのキャラクターを好きになることもまずないでしょう。

つまりはそういうことじゃないかと。


はい、ではここから拍手コメに返信です





 
ここのところ、
数年ぶりに歯医者に通っています。

とりあえず歯石とって、話はそれからだ。っていわれて
麻酔もかけずにアギャギャギャギャ

地獄を見ました。


と、いうわけで
この機会に鷲巣さまにも
歯痛になってもらうことにした。


gaitai1.jpg


























鷲巣さま、
歯医者はなるべく早く行ったほうがいいに決まったぁることは
一般常識的にもちろん知った上で行き渋ってるぐらい
歯医者がイヤなんやね。
うん、わかるよ。


ところで、鷲巣さまの弱り目を見逃すはずがないであろう
あの人の動向が気になるところですわね。




そうそう。今期アニメ
とりあえずアイマスと輪るピングドラムは見てます
やっと両方ともニコニコで始まりましたなー
いやぁ、やはりコメント付きで見れるのは楽しさが増える
(バンダイチャンネルの方が先行で見れるみたいですがねえ)

ピンドラは多分もっと話し進んでからターボかかってくると
思いますな。今のところ下準備段階というか。
そのうち人間のドス黒い部分が出てくるに違いない
話はソコからだ、と踏んでます。
明るいコメディタッチで終わるわけないんじゃ・・・

アイマスは作画がバケモノですね
あのクオリティのまま最後までもつのかちら。
テレビ放送の6話で出たという、竜宮小町のSMOKY THRILLのシーンだけ
動画上がってきてたのみたんですが
スタッフ本気すぎて逆に怖い。
1000%Loveに対抗したんでしょうか(笑
あの力の入れよう・・・
竜宮小町(引いては伊織ん)のピークあそこなんじゃね?
という不安感すら覚えます

確かアイマス2では竜宮小町がジュピターのかませになり
その後再登場すらしないという恐怖のシナリオに
戦慄が走ったファンも少なくなかったそうですが
まさかアニメでまであれ再現しようとか考えてるんだったら
アニメスタッフは小町ファンの親のダイヤの結婚指輪のネックレスを
指にはめて襲撃される羽目になる。
(まぁ・・・それはないって信じてるヨ? |д゚)チラッ |д゚)チラッ)

竜宮小町のあの可愛さと完成度を
使い捨ての餌にするとか
豪華だか巧妙な釣りなのかわからん使い方でしたなアイマス2・・・
悪い夢だったとしか思えない・・・

PS3でまた色々特典つけて発売されるそうですが
あの辺に救済措置はなされているのか
ソコが問題なのです。

いおりん育てられないアイマスとか
うなぎの乗ってないうな丼ですよまったくもう


はい、ではここから拍手コメに返信です




 
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍のコミックス








最新コメント
[12/02 つぐみ]
[08/18 まんがすーきー]
[07/29 黄昏の名無し]
[07/25 黄昏の名無し]
[07/09 六文銭]
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
自己紹介:
漫画描き。
年寄りと三白眼を眼鏡とケモノを好む習性在り。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]