忍者ブログ
※chromeの拡張機能でABPを入れてるとテンプレートが崩れる場合があります。 その場合は更新ボタンを押してみて下さい
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9巻の表紙裏でZUN氏の絵柄コピーで
東方ヤンデレ彼女パロやっていいすか?と聞いたら
担当さんに「 NO 」と言われた忍ですコンバンワ。

東方では紫しゃまと神奈子さまが好きです。ばばーん。
最近では聖んも好きです。さらなるババーン。
BBAはボインボイン姉貴の略でギャルの最終形態ですからね。
人は歴史あるものを在り難がる。BBAこれ最強。

いやー、そばかす魔理沙の方の動画は本当に面白いですよね。
最近新作見て、また全作品はしごするハメになる

【東方まんが】魔理沙が海にいきました2012

東方の二次創作でこの人のが一番 すきかも・・・



さて、
それはそうとさっそく元気よくとりかかりましょう。
忍が挑戦中の100のお題4コマ。
今日はその⑫ 「並んで」 です


100-12.jpg


























俗物ごっこではしゃいでるお爺ちゃん二人がなんか可愛いなって
おもってかきました(小学生並の感想)

このほか、並ぶといえば歯並びで
鷲巣さまって歯並びキレイですよねーウフフみたいな
アットホームな漫画描こうとおもったけどやめた。
ほのぼのやってるところに例のアカギが来て
ア「これだけ並んでると入れ歯じゃないかと思うかもしれないが
 鷲巣は自歯だ俺が保障する」(ババーン)
みたいな上級者にしか分からないような無意味にでかいドヤ釣り針
通称・ドヤ針を垂らす事をやめないのでボツになる。

よくよく考えると実に酷いネタだこれ。



あそうそう。そういえば関係ないのですが
「コクリコ坂から」のDVDがレンタルで出てたので見ました。
感想をいうと・・・
まあ個人的には可もなく不可もなくといった感じでしたね
ゲドの時ほどの精神的ショックは受けずに見れたのですが。
吾郎監督は説明表現があまり得意ではないのか
ヒロインが「民宿を経営」しているとか、相手の男の子が
「部活棟の取り壊しに反対」して屋根から飛び降りた・・・とかの
基本的な設定がスムーズに頭に入ってこないので
見てるほうがどんどんおいてきぼりくらってる感じになる。
まあ見てれば後から分かることなんですが。
たとえば始まりのワンカットで「~民宿」の看板映すとか、
学校でもそれとなくカルチェラタンの事や反対運動のことを
噂させるとか、そういう説明をそれとなく混ぜ込んでいって欲しかったかな。

ヒロインの海ちゃんはとても聡明で可愛い子だと思いました。
なんでメルなのか最後まで疑問でしたが。
実は〇〇であったことを明かすシーンももっと溜めて欲しかったなー。
そこは作り手さんも恥ずかしくてもドラマティックに行こうぜ!みたいな。
逆にあっさりさせた。的なこといいそうだけどいやいや、
やっぱりそこはハードル上がってても山場として作るべきよー。

つーか、主役二人より
哲学系ゴリライモくんと壁塗り名人女生徒ちゃんとの
恋路の方が気になってしまったのはわしだけかw
あれはイイキャラであった。
あと友達の生徒会長メガネボーイが悔しいがカッコマンねあの子。
ポケットに手入れてるポーズが卑怯。わかってても釣られちゃう。くやしいbknbkn。
あのメガネくんはもっと有効活用してほしかったかな。

総じて言うと、最初からカルチェラタン中心のドタバタで
いったほうが面白かった気がするかな。
老朽化した文化部棟、そこに住むゆうきまさみチックな変人キャラに
取り壊しのピンチ。どう乗り切るか行動力のある新聞部の部長と
一癖あるキレ者の生徒会長・・・みたいな。

いや、もうそれ「コクリコ坂から」でもなんでもないよね
っていわれるからそれまでなんですが。

ジブリはあれね。もっとオリジナル脚本でアニメ作るべきですわいな。












 
PR
いやー、この動画みてたおかげですっかりコマンドー脳に

コマンドー名言集・紙芝居版 (ニコニコ動画)

まず絵が可愛い。スゲー可愛くて好み。好き。
ちょっとノスタルジックというか古可愛いのがレトロでキュンキュンくるわー。
こういう絵が描ける人って個人的に尊敬しますハイ

これでコマンドーが気になった人は
コマンドー名言集 で検索してみると40分くらい
幸せになれるかもしれません。

ところで、この映画といえば
前々からDVDとかブルーレイ出てたんですが
何故か日本語が入ってなかったんですよねー
なんでやねん。と苦々しく思ってたんですが。

なんと私の知らない間に日本語吹き替え版が出てたみたいなんですね。
しかも900円くらいでお手軽に買えちゃうらしいんです。
ありがとうAmazon!
と、いうわけでさっそくカートにぶち込んでやりましたよ。

2012070523120000.jpg
















ついでに「プレデター」もついに日本語吹き替え入りが
発売されてたので合わせて買ってしまった。

前買って持ってたやつは
日本語入ってなくてショボーンだったのでね

2012070523110000.jpg



 ←なんでか入ってない。なんでだべ












それにしても私は何故かプレデターが好きすぎる。何故だろう。
とくに1は何回見返したか分からない。
あのジャングルの不気味な感じと、やっぱ音楽かなぁ・・・。

どうでもいいが、このプレデターの日本語版、
私がよく知ってるのと若干キャストが違うなー

私が知ってるのは
ディロンが内海賢二さん(ラオウ)で
アンナが勝生真砂子さん(海王みちるさん)だったと思うのですが。

って後で調べてみたら、
これはどうもゴールデン洋画劇場版のキャスらしいぞな。
はーん、なるおどねー。

両方入ってたらいいのにね。
やはりどうも慣れ親しんだ吹き替えじゃないとピンとこないってありますよねー。


おっと、それはそうと忘れてはいけない。
忍が挑戦中の100のお題4コマ。
今日はその⑪ 「咆哮」 です。

でっかい声といえばヤンデレ彼女のあの人。

100-11.jpg


























また思いつきで校長の設定が増えてしまった
(キャラ創作なんてそんなもんよ)

でも声楽部で堂々と歌ってる若かりし日のひばりちゃんというのも
それはそれでカッコイイじゃないか。
(あ、声楽部だからそこも絡めてヒバリちゃんなのよ。ほらつながったー)
男子ってああいうの照れっていうか変に気取って歌わなかったりするけど
そこを胸張ってやってるってのが日本男児よね。
しかも声楽部なんて男子少なそうだしね。

なんだか短編集の「覚悟のススメ」番外編の覚悟くん思い出すわー。
あれはカッコよかった・・・
うん、覚悟くんは実にステキな男性。
覚悟のススメといえば、昔OVAになってたヤツを最近みたのですが
とても出来がよくて驚いてた感じです。
覚悟の声が山寺さんだし(豪華!)
散さまの声が緒方恵さんだし(超豪華!)
罪子が堀江さんてどんだけ完璧な布陣よ。

しかもキャラデザが眩暈がするほど可愛かったし。
あれば素晴らしい。
ちょうど山口先生の中期のカワイ目の絵柄を
程よくディフォルメしてて、それがぐいんぐいん動くさまは圧巻。
やっぱセル画のアニメは魂入って見えるのよね。なんでかね。

いやいや、あのクオリティでなぜ最後までやってくれないのかスタッフ。
今からでもいい、帰ってきてくれー。
ジャイアントさらば見せてクレー


そういえば、「エクゾスカル零」1巻2巻読みました。

もはや誰状態すぎて逆に吹いたw
あの頃の覚悟はいないものとして読むが吉。
やはり私は覚悟のススメ~悟空道の頃のノリが一番すきかなー。
絵柄的にも。あの頃の丸々とした感じがね。プニっとね。







そしてエチケットじいさん。

いやー、「謎の彼女X」は本当に面白いアニメですね。
後一回で最終回とは、なんとも残念というか寂しい限りです。

卜部さんは可愛いよーはーうー。
でもあのアニメって卜部以外の女の子キャラが総じて
ちょっと気に食わない感じになってるのは仕様でしょうか(笑
特に丘女史が好きになれなかったなー
なんでだろうなー。あの馴れ馴れしいというかずかずか
踏み込んでくる遠慮のない感じがね・・なんかね・・
卜部さんは椿の嫁なんじゃきっていう防衛本能が
モヤモヤとして起こるのね(?
裸の写真を盗撮しといて絶対渡さないとか居直ってるところが
だめだわー図々しいわー
皆は友達の裸体をカメラに収めるような大人になっちゃいけないぞ
先生との約束だ。

ちなみにこのアニメを見たことない人向けに完結に
説明すると、
唾液変態アニメの皮を被った正統派純情ラブコメです。
ヒロインは主人公に毎日唾液を指で舐めさせます。
そんなアニメ。


さて、それを踏まえたうえで
忍が挑戦中の100のお題4コマ。
今日はその⑩ 「指先」 です

100-10.jpg

記念すべき10枚目がこんな酷いネタでヒドイ。

鷲巣さまは私に対してはいつもリサリサ先生のように
養豚場のブタでもみる冷たい残酷な目を向けてるほどいい。
『かわいそうだけど、明日の朝にはお肉屋さんの店先にならぶ運命なのね』って感じの。

それは別に私がM属性とかじゃなくて鷲巣さまの性質的に
私みたいな貧弱一般ゾウリムシみたいな人間に優しくするのは
それはもはや鷲巣さまじゃないでしょう?という精神によるもので
つまり愛の証にのっとったスポーツマンシップがなせる業なワケですはい。
それが証拠にアカギに関しては「ガンタンクに轢かれて痛がれ」って
思ってますから。


あ、そうそう関係ないですが
個人的な趣味でドラクエ風にドット打って西悠々記の絵を
作ってたんですが。(来月の扉絵に使おうかと)
せっかくなので完成したキャラちょっと動く感じにしてここに張っておきますね


dotsaiGmini.gif






(いる人どうぞ。いらない人もどうぞ)

我ながら頑張って作ったなーと満足。
16×16のドットはやはり夢がありますな





 
うおおおーアイマス好きのお友達に朗報だおお―――

なんでも新しいアイマスのソフトがPSPで出るらしい

アイドルマスターシャイニーフェスタ (公式サイト)

3本同時に発売で
ハニーサウンドには春閣下、りっちゃん、あずささん、千早
ファンキーノートには双海亜美真美、いおりん、やよい、我那覇
グルーヴィーチェーンには雪歩、ミキ、お姫ちん、真
が出るらしいんですな。

んなもんファンキーノート一択だろう伊織ん的に考えてJK
いやー南の島でバカンスできるらしいですよ。
それぞれに内容の異なった新作アニメが1本(約23分)つくってんだから
こりゃすごいね。本気だね。

まだ詳しいゲームの内容は分からんのですが・・・
好感度的なものがあったらいいなぁ・・とかさ・・・
ラブラブエンドあんの!?とか、南の島でデートできんの!?とか
いろいろ気になるわけですよそりゃね。今から夢が膨らむ無限大ですよね。
ぐふふひひ。

とにかくファンキーノートは絶対買うとして
内容が良かったら他の2本も手が出てしまうかもしれません。
あずささんとかりっちゃんとか、ミキミキとかお姫ちんも
気になっておるのでね。

いやーでもvitaで出ないんだ。意外。
もしvitaで出るならコレのためだけにでも買ってもいいのになぁ・・・とか
いや、別にドリームクラブZEROが気になってるからじゃないぜ。
ホントだぜ。九蓋さんのドリクラ実況みてたらやりたくなったんだけど
vitaのソフト検索したらやりたいのドリクラしかなかったから
買わなかったとかそんなん別に関係ない・・・ぜ

まーそんなわけで。
アイマス新作発売祝しても兼ねて、
忍が挑戦中の100のお題4コマ
今日はその9 「ひかり」 です


100-9.jpg


























いおりんかわいいよぺろぺろ。

デコ光ってても。
それがいい、って前田慶次も言ってることですし。
いおりんはツンデレはツンデレでも謙虚ツンデレだからいいんだよなぁ~
気遣いもできるし、努力家だし、そこがそんじょそこらのツンデレとは
一線をがすんですのやな~


そうそうそれはそうと
遅まきながらヤンデレ彼女オンライン版が更新されたのでお知らせ

【第41話】お色直し、それは黒子記念日

黒子に関するちょっとした驚きの情報が更新される回ですね
なんとなく根が深そうです。

どうでもいいですが、最近のラノベのタイトルって凄いことに
なってるみたいですね
ヤンデレ彼女もラノベ風に言うと
「僕の彼女が、ヤンキーでデレてきてヤバイ」
とかになるんでしょうか。

アカギでいうなら
「中二病の俺が鷲巣と血抜き麻雀してる理由(ワケ)」
ワンピースでいうなら
「ある日突然ゴム人間になった俺が海賊王を目指す」
Fate/zeroでいうなら
「ご命令をマスター!僕と七人の英霊(サーバント)と聖杯戦争と」

みたいになるのかしら。
やべーこういうの考えてるとすげー楽しい。





今「藤子・F・不二雄ミュージアム」でジャイアン聖誕祭フェアー
やってるらしいですね。
ジャイアンの誕生日は6月15日にちなんで6月末まで。

いいなー。 ジャイアンシチューとかどんな味なんでしょうね。

そういえば、あそこに綺麗なジャイアンが出てくる仕掛けの
泉があるらしいですよ。

「きこりの泉」からきれいなジャイアンが出現するムービー(GIGAZINE)

いやーステキですね。とってもファンタジーです。


さて、そんなわけでそれにもあやかる形で
忍が挑戦中の100のお題4コマ。
今日はその8 「水の中」 です


100-8.jpg

存在自体が罰ゲーム。
生まれたときからロスタイム。

今現在、西悠々記の1巻の準備を一人でむくむくとやってました。
ヤンデレ彼女の9巻も同時進行なのでキッツイですが
なんとか頑張りマッシュ。


そうそう、水といえばこの間
名水百選のひとつ、「観音水」のところに行ってきました。

2012062022380000.jpg






















2012062022380002.jpg






















いやーさすが名水。
とても綺麗でした。なんか屋久島いったみたいっていうか
もののけ姫にでてきそう!って感じでした。

そこで流し素麺屋さんもやってたので
名水の流れに抱かれた素麺もしょくしてきました。

いやー夏はやっぱり素麺に限りますね。
そうめんおいしい!







<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍のコミックス








最新コメント
[12/02 つぐみ]
[08/18 まんがすーきー]
[07/29 黄昏の名無し]
[07/25 黄昏の名無し]
[07/09 六文銭]
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
自己紹介:
漫画描き。
年寄りと三白眼を眼鏡とケモノを好む習性在り。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]